記ブログと特化ブログはどっちを選ぶべき?メリットとデメリットを解説
「雑記ブログは稼げないって本当?」「雑記ブログと特化ブログはどっちがおすすめなの?」 上記のような疑問について、雑記ブログと特化ブログの両方を運営している僕が解説していきます。 雑記ブログと特化ブログのどっちが自分に向いているか分からない、あるいは決められないという方はぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。 雑記ブログと特化ブログの違い 雑記ブログと特化ブログの違いを簡単に説明すると、以下のようになります。 雑記ブログ=テーマが「分散」しているブログ 特化ブログ=テーマが「集中」しているブログ 一般的 ...
【2022年最新】WordPressのおすすめプラグイン10選!必要最低限にするべき理由
「プラグインはどれを導入すればいい?」「プラグインを導入するときの注意点は?」 WordPressのプラグインはとても数が多いので、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。 今回は「ブログ初心者向けに厳選したおすすめプラグイン」を以下の2つの項目に分けて紹介していきます。 最初に導入するべき7つの必須プラグイン ブログ運営が楽になる3つの便利プラグイン この記事でプラグインの導入方法や注意点を学んで、効率よくブログ運営を行っていきましょう。 WordPressのプラグインとは? 「プラグイン」とは、Wo ...
WordPressの記事の書き方!ブログ初心者向けのブロックエディタ講座
「WordPressブログを開設したけど投稿の仕方が分からない」というブログ初心者のために、WordPressの記事の書き方の基本を分かりやすく解説していきます。 投稿記事の作り方、文字の装飾、画像やリンクの挿入、編集画面の使い方など、作成した記事を公開するまでの全手順を図解と動画で詳しく見ていきましょう。 ブロックエディタ(Gutenberg)の基本操作に加え、記事後半では「読まれるブログ記事の作り方のヒント」についてもまとめています。 投稿と固定ページの違い WordPressの記事には「投稿」と「固 ...
WordPressの使い方マニュアル!初心者向けに分かりやすく解説
「WordPressの使い方ってなんだか難しそう」「WordPressの使い方のまとめ記事が読みたい」「WordPressでブログを開設したばかりで右も左も分からない」 という初心者のために、WordPressのインストール方法から基本の使い方までをまとめました。 この記事を読み終わる頃には、WordPressへの抵抗感はほとんどなくなっているはずですよ。 WordPressとは WordPressは、世界で6,000万人以上の人々が利用している「CMS(コンテンツ管理システム)」です。 プログラミング言 ...
【初心者】Googleサーチコンソールの登録方法!使い方と見方も解説
Googleサーチコンソールは、Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールです。 表示回数 クリック数 クリック率 平均掲載順位 クエリ(検索キーワード)の確認 インデックスのリクエスト(Googleに「記事を書いたから、検索結果に反映してね」という報告をする) 今回は、Googleサーチコンソールの登録と設定方法、使い方、見方、アナリティクスとの連携方法について解説していきます。 Googleサーチコンソールの設定方法 Googleサーチコンソールの登録方法 Googleサーチコンソールにアクセ ...
ムームードメインからエックスサーバーへのドメイン移管方法を解説
ムームードメインから他社(今回は)へドメイン移管する方法を解説します。 同時にサーバー移管を検討している方は、ドメイン移管よりも先にサーバーの移転作業を行うことをおすすめします。 まだエックスサーバーの契約が済んでいない方は、以下の記事を参考にしてください。 エックスサーバーでのブログの始め方!初心者にも分かりやすく解説 移管できないドメインについて ドメイン移管ができない制限や条件は以下の通りです。 ドメイン移転の承認メールを受け取れない ドメインロック(トランスファーロック)が設定されている ドメイン ...
ConoHa WINGから他社へドメイン移管する方法を解説
ConoHa WINGから他社サービスへドメイン移管する方法を解説します。 サーバー移管を検討している方は、ドメイン移管よりも先にサーバーの移転作業を行うことをおすすめします。 ConoHa WINGからエックスサーバーにサーバー移管する方法を解説 移管できないドメインについて ドメイン移管ができない制限や条件は以下の通りです。 ドメイン移転の承認メールを受け取れない ドメインロック(トランスファーロック)が設定されている ドメインの更新期限が14日以内である(.jpドメインを除く) 独自ドメインを取得・ ...
エックスサーバーから他社へドメイン移管する方法を解説
エックスサーバー(エックスドメイン)から他社サービスへドメイン移管する方法を解説します。 サーバー移管を検討している方は、ドメイン移管よりも先にサーバーの移転作業を行うことをおすすめします。 エックスサーバーからConHa WINGにサーバー移管する方法を解説 移管できないドメインについて ドメイン移管ができない制限や条件は以下の通りです。 ドメイン移転の承認メールを受け取れない ドメインロック(トランスファーロック)が設定されている ドメインの更新期限が14日以内である(.jpドメインを除く) 独自ドメ ...
キャッシュプラグインの比較検証!表示速度の改善におすすめなのは?
ページの表示速度の改善には「キャッシュ」による対策が必須と言っても過言ではありません。 今回は、WordPressの速度改善におすすめのキャッシュプラグインを比較検証し、実際の測定結果をまとめていきます。 「キャッシュプラグインってどういう仕組みなの?」「キャッシュプラグインにはどんなものがあるの?」「キャッシュプラグインはどれを導入すればいい?」「キャッシュプラグインにはどんな機能があるの?」 上記のような疑問やお悩みを持つ方は、ぜひ記事を最後まで読んで表示速度の改善に役立ててみてくださいね。 キャッシ ...
ConoHa WINGからエックスサーバーにサーバー移管する方法を解説
ConoHa WINGからへサーバーを移行する方法を分かりやすく解説していきます。 複雑な作業ではあるものの、今回の記事を見ながら進めてもらえれば、失敗することなくサーバー移管を完了させることができますよ。 移行ではなく、エックスサーバーで新規にWordPressブログを立ち上げたい方は以下の記事を参考にしてください。 エックスサーバーでのブログの始め方!初心者にも分かりやすく解説 サーバー時の注意点と確認事項 サーバー移行時の注意点と確認事項は以下の通りです。スムーズに作業を進めるために必要な処置なので ...
【2022年最新】Rinkerの使い方と設定方法を初心者にも分かりやすく解説
Rinkerは、Amazonや楽天市場などの物販広告のリンクをまとめて作成できる無料プラグインです。 WordPressの記事投稿画面上で商品リンクを作れるため、多くのブロガーが利用しています。 今回はRinkerの使い方・設定・カスタマイズ方法について、初心者でも分かりやすく解説していきます。 Rinkerとは Rinkerは、 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング Kindle などのアフィリエイトリンクを、WordPressの管理画面から挿入できるようになるプラグインです。 Amazon ...
【コピペOK】Rinkerカスタマイズ!シンプルでやさしいデザインを目指そう
WordPressプラグイン「Rinker(リンカー)」をシンプルかつ、やさしいデザインにカスタマイズしていきます。 Rinkerは、 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング Kindle などのアフィリエイトリンクを、WordPressの管理画面から挿入できるようになるプラグインです。 とても便利なので、ぜひオシャレにカスタマイズして使ってみてください。 まだRinkerをインストールしていない、もしくは設定が完了していない方は、以下の記事を参考にしてください。 【2022年最新】Rinkerの ...
雑記ブログ歴1年で月10万円の収益を稼ぐまでにやったこと
「今からブログを始めても稼げるのかな?」「雑記ブログで月10万円を稼ぐにはどうしたらいいんだろう?」「月10万円を稼ぐまでに必要なアクセス数や記事数はあるのかな?」 上記のような疑問を抱えている人のために、独学・雑記・匿名・顔出しなし・副業でブログを始め、1年で月10万円の収入を得られるようになった話をお届けします。 雑記ブログでも稼げる3つの理由 継続しやすく習慣化に向いている 収益化を狙った記事へ誘導する機会が増える ユーザーに対して関連した情報を網羅的に提供できる ①継続しやすく習慣化に向いている ...
ブログで稼ぐ仕組みと収入を得る5つの方法!今からでも遅くない理由
「ブログで稼ぐってどういう仕組み?」「今からブログを始めても遅くない?」「どうすればブログから収入が得られるの?」 ブログで稼ぐといっても、具体的にどう収入が発生しているのかイメージしにくいですよね。 今回は、ブログで稼ぐ仕組みと収入を得る5つの方法について分かりやすく解説していきます。 結論としては、ブログで稼ぐためには「広告掲載」が必要となり、広告を通して成果が発生すると「収益」を得ることができる仕組みになっています。 今からブログを始めても稼げる? 「今からブログを始めても稼げるのかな?」「ブログで ...
AFFINGER6のデザインテンプレート設定方法を3ステップ解説
疑問「AFFINGERを導入したけど、簡単にデザインを設定する方法はある?」 AFFINGER6はプロも使っているテーマだけあって、カスタマイズ性が高く、設定項目も多いです。 「どこから手をつけていいか分からない」という方には、デザインテンプレート(デザイン済みデータ)を使った設定をおすすめします。 AFFINGERをまだ導入していない方は、AFFINGERの購入・インストール方法を参考にしてください。 デザインテンプレートを使う3つのメリット 「デザイン済みデータ」は、ACTION(AFFINGER6お ...
AFFINGER6の初期設定は7つだけ!初心者にも分かりやすく解説
「AFFINGERにしてみたけど、設定項目が多すぎてどこから手をつけたらいいか分からない」という悩みを"7ステップ"で解決します。 AFFINGERをまだ導入していない方は、AFFINGERの購入・インストール方法を参考にしてください。 トップページのSEOとOGP設定 Twitterとの連携 管理画面の初期値設定 カラーパターンとデザインパターン 見出し(H2タグ・H3タグ)デザイン フォントサイズと行間の調整 サイトアイコンの設定 パーマリンクの設定はお済みですか? まだWordPressの初期設定が ...
AFFINGER6の評判や口コミは?使用歴5年ブロガーが正直にレビュー
「AFFINGERの評判は悪い?」「AFFINGERは初心者が購入してもいい?」「AFFINGERがおすすめってよく聞くけど、実際の使い心地はどうなの?」 という疑問に、ブログ歴12年・アフィリエイト歴7年・AFFINGER歴5年のブロガーが答えていきます。 あめぎ 僕は5つ以上のブログをAFFINGERで運営しているよ AFFINGERは「稼ぐこと」に特化したテーマ テーマ名 ACTION(AFFINGER6) 販売 株式会社オンスピード 価格 14,800円(税込) 備考 複数サイトでの利用が可能(※ ...